■消火訓練■
月2回の会議の中で、消火訓練の案が出ました。
消火器の設置を義務付けられている建物は、消防関係法令で細かく定められており、
もちろん当社も消火器を設置してあります。
誰もが一度は目にした事がある消火器ですが、
会議に参加しているメンバーのほとんどが消火器の使用をした事がありません。
万が一を想定し、各工場それぞれが消火器を
使用する事が出来るよう2名ずつ消火訓練を行うことにしました。
5月28日(土)東領家工場

カワサキ消防機材様の御協力で消火訓練:使用する際の注意事項を受ける様子

鉄板に灯油を注ぎ偽火災を発生させる様子

消火訓練の様子
火災を発見したら
『火事だー!火事だー!』と大声で周辺に伝達し消火活動にあたります。
社員全員で真剣に取り組めたとおもいます。
ただ、改善事項もありますので次回の訓練の中に盛り込んでいきたいと思います。
まずは火災をださないことが大事ですが、
もし火災現場に遭遇しても冷静な判断が出来るよう慌てず行動できるように
日々の訓練・個々の意識が大事だなと改めて感じました。